浴槽を補修塗装してもらう!

  昨年より入居している賃貸住宅の浴槽なのですが、お湯を張った後、食事や子供達の入浴準備などで小一時間程入浴が遅れる事が多々あり、その際にお湯を張ったと思われる位置から水位が下がっていると思われる事が何度か続いておりました。初めは、栓をきちんと出来ていなかったのかと思い、お湯の張り直しを何度か繰り返したのですが水位は下がる事が確認されたので、管理会社へ連絡し確認を取ってもらいました。結果写真に撮り忘れたのですが、浴槽角部分のヒビ割れ箇所から少量の水漏れが起きている事が、判明しました。管理会社から修繕の方法として、1.簡易補修でパテ埋め処理をする(1日程度で完了、ただし浴槽のざらつきは残る)か、2.浴槽を補修後全面塗装にて修理する(5日間程度で完了、この間浴室は使えず。ただし浴槽は新品と同程度の仕上がりになる)の2案が提示されました。迷わず、2を選択したのは言うまでもありません(塗装で新品同様になるのを見てみたいじゃあないですか!)この浴室塗装が出来る業者は、余りいないらしく、今回は、めったに経験する事がないであろう、浴室塗装修繕をレポートしてみます。(業者にはブログ掲載の許可は取りました。)

 

塗装前準備

 塗装工事当日、朝8時半から工事業者が訪問してきました。業者の話曰く、作業時間は8時半~17時頃を目標にするが、少しオーバーする事もある(作業工程進み具合により仕舞の区切りまでやらせて欲しい)との事でした。初日は、粉塵作業用の集塵機設置,浴室養生,研磨までをやらせて欲しいとの説明がありました。

f:id:hikyosyua:20200802114645j:image

 仮説の粉塵対策用ファンを設置した状況です。帰りには一度片づけてから帰るとの事で安心しました。(そのまま帰られると洗濯干しが出来ないので助かりました。)


f:id:hikyosyua:20200802114811j:image


 浴室内は、換気扇を動かない様にしてから作業するとの事で、外気温も相まってかなり蒸し暑い状態になっておりました(熱中症だけは起こさない様に、こまめに休息,水分補給を取る様にお願いしました。)


f:id:hikyosyua:20200802114729j:image


作業開始

 エアリューターで浴槽研磨の音が響き、粉塵用ファンが騒音を立てる中、作業が始まりました。研磨による粉塵は、外を確認した限りでは、想像していたよりも少ないなと言った感じでした。(業者からは、かなり大量の粉塵が出るとの話を聞いていたので)

f:id:hikyosyua:20200802114711j:image

基本的に浴室内は養生されている為、立ち入りできません。内部の状態を確認できませんが、浴室内はかなり蒸し暑そうでした。初日は研磨の後、漏洩カ所の補修まで済ませて終了でした。以降、同様の作業が繰り返されます。(作業途中の写真撮影は、業者に断られた為、撮影出来ませんでした。)

塗装作業完了

 完了後の状態です。塗装直後との事もあり、シンナー臭がかなりきついです。浴槽の塗装状態は、結構綺麗でした。(よく見ると、研磨跡がうっすら見えておりますが、使用自体は問題ないでしょう)
f:id:hikyosyua:20200731061928j:image

 問題の漏洩していた箇所の補修状況です。かなり良く見なければわからないぐらいに補修出来ておりました。(補修前は、ひび割れ跡が数カ所はっきりと見える状態でした。)
f:id:hikyosyua:20200731061944j:image

 塗装以前と比べ、表面に光沢が戻り、色合いもパステルホワイトの明るい色味に替わり、浴室内が明るく見える様になっております。
f:id:hikyosyua:20200802071646j:image

 最終的な修理費用については、管理会社に連絡がいくのでこちらでは把握できませんでした。業者に他施工カ所での事例でどの程度かかったのか確認したのですが、それぞれの浴槽の状態により施工金額が変わるとはぐらかされ結局教えてもらえませんでした。恐らく、人工数と日数から10万前後になるのではと推定しております。それでも、浴槽入替よりはかなり安いのではと思いました。

まとめ

 結局、作業日数は3日間となりました。(この間、近場の温泉に行ったのですが、コロナの感染者数が増加してるにも関わらず、温泉には結構な数の人が集まっており、特に若い(20代ぐらい)人たちが、来ていたので、1日だけ利用し、後は実家まで風呂に帰る事にしました。)業者より、浴槽塗装後は「約48時間程度は浴槽に水を張らないで下さい」との注意を受けておりましたので、塗装完了後は実家に帰りお風呂を借り、2日目以降シャワーだけで浴槽を使用、3日目にようやく浴槽に湯を張り入浴となりました。ただ3日間では有機溶剤が完全に揮発しきってなかったらしく、湯に溶剤の臭いが移りかなり臭いました。完全に臭いが収まったのは、大体5日目ぐらいからでしょうか?3日目の入浴で、少し皮膚がピリピリしましたので、塗装後の入浴は、5日間程度空けるのが安全ではないでしょうか?塗装面の状態については、角の部分に少しざらつきがみられましたが、使用に問題はないでしょう。結果、浴室塗装修理は入浴禁止期間が長いのがネックになりますが、実施後は、それ以上に気持ちよく入浴出来る事から賃貸,持ち家にかかわらず浴槽劣化に悩まれている方にお勧めです!