2020-01-01から1年間の記事一覧

エプソンEW-M752Tプリンターの使用感レポート!

今まで使っていたキャノンのプリンターが、スマホ対応してなかったので、対応機種に買い替えを行いました。今回は、購入したエプソンEW-M752T/TBについて使い勝手をレポートしたいと思います。 目 次 製品特徴と決め手 機器スペック 操作感について まとめ …

浴槽を補修塗装してもらう!

DIY

昨年より入居している賃貸住宅の浴槽なのですが、お湯を張った後、食事や子供達の入浴準備などで小一時間程入浴が遅れる事が多々あり、その際にお湯を張ったと思われる位置から水位が下がっていると思われる事が何度か続いておりました。初めは、栓をきちん…

自転車グリップを交換してみた!

購入から7年たった自転車のハンドルグリップが、ベト付く様になってしまい取替をする事にしました。他の方のブログ等でやり方は大体り替え出来ましたので、早速実践してみました。 交換用グリップ選定 取付準備 グリップ取り外し交換 まとめ 交換用グリップ…

実家の風呂の鏡交換をする。

DIY

築20年を過ぎた実家ですが、水回り設備の劣化が著しくなってきました。今回の修理対象は、浴室の鏡です。写真の通り「シケ」と呼ばれる錆が発生しており、汚い外観になってます。これを取替していきます。 目 次 鏡の構造 「シケ」の原因 鏡取り外し 鏡取付 …

トランポリンで遊ぼー!

梅雨に入り、子供達を外遊びさせる機会が少なく、テレビっ子になっている為、ここはなんとかしないといけないと考え、室内遊び道具を探しておりました。思い出したのが、子供の頃遊んだ、トランポリンでした。 トランポリンとは トランポリンの起源は中世の…

野菜が育ってきた!

先日、植えたトマトと、ネギ、オジギソウが大分育ってきました。 トマトは、花のところに小さい実が出来つつあり、嫁が後少しで収穫出来るかなと、子供達と喜んでます。 ネギは、まだ少し育ちが遅い様です。 オジギソウは、6つ種を撒いたのですが、その内4つ…

野菜を育ててみる!

子供が栽培セットで、オジギソウを育て始めました。オジギソウは、別名「ネムリグサ」ともいわれ、ブラジルを原産地とするマメ科の植物です。何かが触れたり、振動を感じたりすると、素早く葉を閉じて葉の柄がおじぎをするように垂れ下がります。20分くらい…

ヘルシオでロールパンを作ってみた!

c 本日は、掃除してキレイになったヘルシオを使って、ロールパンを作って見たいと思います。子供達もとても楽しみにしてます! 材料準備 作業開始! 混練 1次発酵 分割→ベンチタイム→成形 2次発酵 オーブン焼き まとめ 材料準備 説明書を基にして、以下の材…

ヘルシオの庫内をスクレーパーでどこまで綺麗に出来るか試してみた!

約2年ほど前に購入し我が家で、作り置きや総菜などの温め直し、野菜類のグリルやノンフライヤー等に活躍中のヘルシオ AW-AS500ですがグリルを多用する事で庫内の焦げ付きがかなり酷いことになっております。今回はこちらを各種道具を使いどこまで綺麗に掃除…

過走行車へのワコーズヒューエルワン投入でどの様な変化が起こるのか?

フィットハイブリットの走行距離が112,000キロに到達したのでエンジン内部のクリーニングを行う事にしました。過去にエアフロー部に汚れが付着してエラーメッセージが出た事があったので、予防保全的に試してみたいと思います。 www.ticker-plsu.com 目 次 …

独立型モバイルソーラーパネルと大容量モバイルバッテリーのみによるスマホ使用は可能か?

この前購入した、モバイルソーラーバッテリーに気を良くしたのか?妻がまたモバイル太陽光パネルとモバイルバッテリーを追加購入しました!どうやら災害時を想定しスマホの充電だけでも、コンセントを使わずに行いたいと考えている様です。 目 次 購入仕様 …

家事の合間にプライベートビエラを使い込む!

また、妻が新しいデジタルデバイスを見つけて来ました。Panasonicポータブルテレビ「プライベートビエラ亅です。自分としてはリビングに置くにはもう少し大きめのテレビの方が良いのではと思っているのですが、大きいテレビでは子供たちがテレビ付けになって…

グラッと来たからバイクハンガーの改良!

DIY

本日は、以前にディアウォールにて作成していた「バイクハンガー」ですが、少しぐらつきがみられると言う事で、より強固に固定が出来る「ラブリコ」に変更する予定です。本来は駐輪場に置くべきなのでしょうが、ファミリー向け賃貸の宿命なのか?駐輪場がほ…

モバイルソーラーバッテリーで災害対策!

目 次 購入動機 スペック等について 使用感 まとめ 購入動機 少し前に妻から、スマホのバッテリーの減りが早いとの相談を受けていたので、モバイルバッテリーを購入すればいいんじゃない?的なアドバイスをしておりました。それから2週間ぐらい妻は黙々と調…

衣類乾燥機の投入による更なる時短!

共働きは時間との戦いである。 誰が言ったかは忘れましたが、殊更この事を実感している二人の子育てをしているとつくづく実感しております。今回は妻から強い要望がありました衣類乾燥機を投入したのでこれについての使い勝手について紹介していきます! 目…

リビングへ収納棚を設置!Nインボックスでスッキリ収納!

以前作成したクローゼット一体型の収納棚が意外と使い勝手が良かったので、リビングへ追加で作成する事にしました。 www.ticker-plsu.com 目 次 リビング収納棚 準 備 作 成 Nインボックス リビング収納棚 準 備 リビングへ収納棚を設置するにあたり、どの…

洗面脱衣所の床にクッションフロアを敷いてみた!

DIY

引越ししてからずっと気になっていた玄関と脱衣所の床を明るく清潔な感じのクッションフロアへ変更したいと考えてました。ついに実行に移しましたよ。 目次 1.クッションフロアの仮切り出し 2.両面テープ施工 3.クッションフロア採寸切出し貼り付け 4…