フィットハイブリットの走行距離が112,000キロに到達したのでエンジン内部のクリーニングを行う事にしました。過去にエアフロー部に汚れが付着してエラーメッセージが出た事があったので、予防保全的に試してみたいと思います。
目 次
燃料添加剤の選定
購入にあたり2つ候補を考えました。
一つは過去に使用した実績のあるターピュランス社製 GA01、もう一つはワコース製のフューエルワンです。いづれの製品も商品レビューを見る限りではかなりの評価となっておりました。実際、過去に乗っていた車で70,000キロ程度走行した際にGA-01 タービュランスを試した事がありました。購入した際の説明書では、「GA-01は一般市販のPEA(ポリエーテル・アミン)と異なるPEA系の燃料添加剤です。清浄効果と燃料改善を同時に得られるばかりか、エンジンオイルに与える影響が無いため高濃度での連続使用が可能です。キャブレターから燃料噴射ノズル・吸気バルブなどの汚ればかりでなく、燃焼室内の汚れ(CCD)の除去および生成抑制効果があります。直噴エンジン(GDIやD4)のエンジンの内部の汚れや噴射ノズルのつまりに起因するアイドリング不調を改善します。
純度100%で石油系溶剤やアルコールをふくみません。、全てのガソリンエンジン(航空機は除く)に使用できます。添加量は目的にあわせ自由に選ぶことができます。
燃料が改善され排気ガス中の有害物質CO・CH・NOxを低減します。また連続使用によるエンジンオイル粘土上昇等の副作用がありません。」との説明となっておりました。前車は軽自動車だったので、タンク容量30Lに対し約1本程度の投入だったとと記憶してます。この際の投入時の変化としては、アクセルレスポンスが異常なほど鋭くなった事と、燃費の悪化でした。概ね平均15km/L程度出ていたのが、使用後は11km/Lまで落ち込みました。
なので、今回はもう一つの評価が高いワコース製のフューエルワンを購入し使用してみる事にしました。
購入と検証
<添加剤性状>
WAKO'S/ワコーズF-1 フューエルワン (清浄剤タイプ燃料添加剤)
●容量 300ml
●添加量 燃料50Lに1本を使用
●ガソリン・ディーゼル兼用燃料添加剤。
高性能清浄剤PEAの作用により、燃料に添加するだけで燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積したカーボン・ワニス・ガム質などを除去し、新車時のエンジン性能を取り戻します。また燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制。2〜3回の連続使用が効果的です。
*PEAとはカーボン堆積物洗浄成分として現在、最も有効とされている高純度なポリエーテルアミンを示します。燃料と同時に燃焼させる事でカーボンデポジットを確実に除去する力があるとされてます。走行距離が多いクルマであれば確実にデポジット除去による出力回復・燃費改善されるとされています。
とりあえずは、燃料タンク満タン状態にて1本全量を投入し燃費が変化するのかを以て効果の確認としたいと考えております。結果は、後日掲載したいと考えてます。