野菜が育ってきた!

先日、植えたトマトと、ネギ、オジギソウが大分育ってきました。 トマトは、花のところに小さい実が出来つつあり、嫁が後少しで収穫出来るかなと、子供達と喜んでます。 ネギは、まだ少し育ちが遅い様です。 オジギソウは、6つ種を撒いたのですが、その内4つ…

野菜を育ててみる!

子供が栽培セットで、オジギソウを育て始めました。オジギソウは、別名「ネムリグサ」ともいわれ、ブラジルを原産地とするマメ科の植物です。何かが触れたり、振動を感じたりすると、素早く葉を閉じて葉の柄がおじぎをするように垂れ下がります。20分くらい…

ヘルシオでロールパンを作ってみた!

c 本日は、掃除してキレイになったヘルシオを使って、ロールパンを作って見たいと思います。子供達もとても楽しみにしてます! 材料準備 作業開始! 混練 1次発酵 分割→ベンチタイム→成形 2次発酵 オーブン焼き まとめ 材料準備 説明書を基にして、以下の材…

ヘルシオの庫内をスクレーパーでどこまで綺麗に出来るか試してみた!

約2年ほど前に購入し我が家で、作り置きや総菜などの温め直し、野菜類のグリルやノンフライヤー等に活躍中のヘルシオ AW-AS500ですがグリルを多用する事で庫内の焦げ付きがかなり酷いことになっております。今回はこちらを各種道具を使いどこまで綺麗に掃除…

過走行車へのワコーズヒューエルワン投入でどの様な変化が起こるのか?

フィットハイブリットの走行距離が112,000キロに到達したのでエンジン内部のクリーニングを行う事にしました。過去にエアフロー部に汚れが付着してエラーメッセージが出た事があったので、予防保全的に試してみたいと思います。 www.ticker-plsu.com 目 次 …

独立型モバイルソーラーパネルと大容量モバイルバッテリーのみによるスマホ使用は可能か?

この前購入した、モバイルソーラーバッテリーに気を良くしたのか?妻がまたモバイル太陽光パネルとモバイルバッテリーを追加購入しました!どうやら災害時を想定しスマホの充電だけでも、コンセントを使わずに行いたいと考えている様です。 目 次 購入仕様 …

家事の合間にプライベートビエラを使い込む!

また、妻が新しいデジタルデバイスを見つけて来ました。Panasonicポータブルテレビ「プライベートビエラ亅です。自分としてはリビングに置くにはもう少し大きめのテレビの方が良いのではと思っているのですが、大きいテレビでは子供たちがテレビ付けになって…

グラッと来たからバイクハンガーの改良!

DIY

本日は、以前にディアウォールにて作成していた「バイクハンガー」ですが、少しぐらつきがみられると言う事で、より強固に固定が出来る「ラブリコ」に変更する予定です。本来は駐輪場に置くべきなのでしょうが、ファミリー向け賃貸の宿命なのか?駐輪場がほ…

モバイルソーラーバッテリーで災害対策!

目 次 購入動機 スペック等について 使用感 まとめ 購入動機 少し前に妻から、スマホのバッテリーの減りが早いとの相談を受けていたので、モバイルバッテリーを購入すればいいんじゃない?的なアドバイスをしておりました。それから2週間ぐらい妻は黙々と調…

衣類乾燥機の投入による更なる時短!

共働きは時間との戦いである。 誰が言ったかは忘れましたが、殊更この事を実感している二人の子育てをしているとつくづく実感しております。今回は妻から強い要望がありました衣類乾燥機を投入したのでこれについての使い勝手について紹介していきます! 目…

リビングへ収納棚を設置!Nインボックスでスッキリ収納!

以前作成したクローゼット一体型の収納棚が意外と使い勝手が良かったので、リビングへ追加で作成する事にしました。 www.ticker-plsu.com 目 次 リビング収納棚 準 備 作 成 Nインボックス リビング収納棚 準 備 リビングへ収納棚を設置するにあたり、どの…

洗面脱衣所の床にクッションフロアを敷いてみた!

DIY

引越ししてからずっと気になっていた玄関と脱衣所の床を明るく清潔な感じのクッションフロアへ変更したいと考えてました。ついに実行に移しましたよ。 目次 1.クッションフロアの仮切り出し 2.両面テープ施工 3.クッションフロア採寸切出し貼り付け 4…

ハンガーラックがなければ作ればいい!

DIY

目次 収納スペースがない 材料を準備 材料加工 組み立て まとめ(作成後の使用感) 収納スペースがない 引越しの荷物を何とか運び終わったのが11月初めでした。そこから荷物との格闘が始まりました。クローゼットが小さく殆ど収納出来ないため、写真の通り荷…

引越し!66平米生活へ!食洗機分岐栓取付とキッチンシンクバフ掛けで快適の第一歩へ!

DIY

兼ねてより検討しておりました、引越しを今週末に行う予定です。家賃と広さの兼ね合いから、同じマンション内で、別階に越す事としました。 ただ、現状より内装は、痛みが大きく修繕交渉しましたが、トイレ浴室換気扇交換と、トイレのクッションフロア張替ま…

LEDバーライトでPCデスク廻りを明るく!

DIY

目次 1.パソコン周りが暗い! 2.照明の明るさについて 3.商品の選定 4.まとめ 1.パソコン周りが暗い! 以前作った壁付けのパソコンデスクですが、プリンター置きがちょうど目線の少し上にあり、光源が背面のみとなるので、モニター画面を見る時に…

共働き家庭で食洗機を導入するとこうなった!

目次 食洗器を導入してみて 1.導入前状況 2.負担が重い作業を見極める 3.導入機種の選定 4.機器の設置 5.使用結果とまとめ 追記 食洗器を導入してみて タイトルにもあります通り我が家は、 共働きをしております。妻は、フルタイムで働いてくれて…

洗濯槽につくワカメの撃退方法!

本日は、兼ねてより実施しようと考えていた、洗濯槽クリーニングを行います。過去に洗濯槽の分解クリーニングサービスを利用して、ワカメを徹底的に取り除いたのですが、半年経たずにワカメが洗濯物に付着する様になりました。何度か市販のオキシクリーンな…

住居面積について考えてみる。

現在55平米2LDKを賃貸しているのですが、工夫や断捨離を重ねてもやはり4人もいれば荷物が次々に増えて行ってしまう事が避けられません。そこで、今回4人家族の場合における快適な生活が送れる賃貸の条件に付いて少し調べて見る事にしました。 1.理想の広さ…

子供と動物園に行く。

今週は、下の子供を動物園に連れて行った事がなかったので、連れて行く事にしました。この前行ったのは、上の子供が2歳の時だったのでおよそ2年ぶりになります。前回来た時は、春先で薄曇りで少し雨に見舞われたのですが、今回は天気が良すぎて暑過ぎるぐら…

電子レンジで茹で卵。

『楽楽レンジゆでたまご』(株式会社曙産業製)を購入しました。子供が茹で卵を好きなのですが、今までは、鍋で茹でていた為に時間と手間がかかっておりました。 外観は、前面はこんな感じで卵型をしております。 背面もこんな感じになっております。 開くと…

ADIDAS ESSENTIAL ジャージを買って見た。

部屋着のジャージが、傷んで来たので新しくジャージを購入する事にしました。 スポーツなどはしないので、薄手でシンプルなものはないのか探しており、シッピングモールなどで試着するものの、あまりしっくりくるものがありませんでした。 検索して探してい…

GP1フィットエンジンシステム点検表示?

昨日買物に出掛け様と、エンジンをかけると以下のインフォメーションが。。。 ネットで同じ様な症状がないか調べて見たのですが、原因が様々で特定は難しそうでした。考えても仕方ないので近くの、自動車ディーラーに持込、点検依頼をしました。 診断結果『…

科学体験フェスティバルに行ってみた!

日曜日に、子供達と近くの大学で開催されていた、科学体験フェスティバルに行ってきました。 晴天で気温もぐんぐん上がっており、バス停から、会場まで子供達と歩いただけで汗だくになりました。会場でパンフレットを貰いどこを廻るか、子供達と相談します。…

子供達と作る油淋鶏風唐揚げ

今日は、久しぶりに休みでした。妻は仕事の為、私が夕飯を作る事になりました。 暑さが増してきた為、さっぱりしたものが食べたいと考えており、レシピを探していたところ油淋鶏が目に留まり無性に食べたくなりました。 唐揚げ作り方 タレの作り方 盛り付け …

簡易エアコン掃除にてカビ臭さを撃退!

掃除前の状況 準備 エアコン清掃 まとめ 掃除前の状況 6月に入る前に簡単にエアコン清掃をしていたのですが、少し使うとまたカビ臭い匂いがし始めました。リビングと脱衣所がつながっている事が影響していると考えております。 お風呂あがりに子供達が戸を全…

遊覧船クルーズに花火大会!

目次 遊覧船クルーズ 花火大会 遊覧船クルーズ 子供と前から約束しておりました、遊覧船のクルーズをしました。 乗船場所になぜか、鴨がいました。 いよいよスタートします。橋が眼前に迫ってきます。 橋の下と頭上は、30〜50センチぐらいでしょうか?結構ギ…

デパートで食事 花火。

目次 デパートで食事 花火をする デパートで食事 子供の頃、親に連れて行ってもらったデパートのレストラン。とてもご馳走に思えてワクワクした思い出がありました。自分に子供が出来て懐かしく思い久しぶりに食事してみる事にしました。 メニューで選んだの…

ダイソン DC35の使用感。

一年半程前に購入した「ダイソンDC35」です。 吸引力に惹かれて購入したのですが、取り回しが重いので、あまり使用してません。子供がいるので、暑い時期にはどうしてもダニが気になります。布団のダニ取りに役立つかと、レイコップと迷いこちらを選択しまし…

トイレ換気扇交換をやってみた。

DIY

実家のトイレ換気扇の異音が大きくなってきたので交換します。 もう20年近く使用している為、1,2階の2つ共交換予定です。 交換を始めたのですが、カバーがハマらない事が、分かりました。 確認してみると、コンセントの取付穴が、干渉してました。 カッター…

雨降りには、除湿器+サーキュレータで洗濯物を乾かし家事の時短!

洗濯物の乾かす事 今迄は雨降りに洗濯物を乾かすのに手間がかかってまし た。少量ですと室内干しでサーキュレーターを回しておけ ば、どうにか乾いていたのですが、量が増えるともうお手 上げで、仕方なくコインランドリーへ行っていました。 ただ、我が家で…